スターデルタでの制御として下記のようにするといいと思います。1.スターMC ON2.メインMC ON3.スター時間経過4.スターMC OFF5.スター→デルタ切換時間経過6.デルタMC ON ハードでI/Lを取る事も肝心ですが、5が抜けていることが結構有るので注意を! スターMCを先にいれるのは、スターMCの接点容量が小さいからです。良く見る回路だとメインMCが入ってからスターMCが入りスターMCの寿命が短くなります。