FA屋の会議室(質問はこちらで)  3309242人のアクセスがありました。
No.

  もどる     新規投稿     トピック表示     投稿ランキング     次の30件     前の30件     ヘルプ  
  
■全575件

【70326】Re:無題 名無しさん
メール  
URL  
      
(出題者もう去ったんじゃないの? ココ割と投げっぱなし多い感)

勝手な推測だが、A相、B相をモニタする事自体に意味が無く、
合成パルス値で見る必要判ったのじゃないの?

1相2逓倍動作で稼働しているなら、
A相は倍量だし、B相は使ってない(フリーカウント)かな?

余談だけど
立ち回りや口調だけ丁寧だけど、何も調べてないまま質問するってのが多い。
本来は、自分で調べるだけ調べて、
「自分は取説を調べて〇〇と動くのを期待したけどどうもおかしい」
というように発言するのが正解。
(昔はよく何も考えずに上司に質問して怒られた)
おおかた、同じように考え無しに質問してる感が漂ってる、
と感じるのは私だけ?

いわゆる「クレクレ君」というやつ。教えてくれくれ君かな。

返事する】【修正する
投稿日 2024/7/26 (Fri) 13:12:28
更新日 2024/7/26 (Fri) 13:37:35
 

【70325】Re:無題 名無しさん
メール  
URL  
      
投稿主がどのように腹落ちしたのか知りたい
返事する】【修正する
投稿日 2024/7/26 (Fri) 12:40:14
更新日 2024/7/26 (Fri) 12:40:14
 

【70324】Re:LL200 ドライバ 名無しさん
メール  
URL  
      
ux.getuploader.com/yuuno30247276/download/188
PASS=スレ番号
(質問には一切答えません)
返事する】【修正する
投稿日 2024/7/24 (Wed) 15:54:07
更新日 2024/7/24 (Wed) 15:54:07
 

【70323】LL200 ドライバ 名無し
メール  
URL  
      
お世話になります。
横河電機製のLL200へ付属のインターフェースケーブル用ドライバソフトをどなたかお持ちでないでしょうか?
メーカーホームページでも既にダウンロード不可能になっていて、問い合わせても対応してもらえません。
ドライバソフトウエアのみ手元に無いために使用できなくて少々困っています。
UT321をUT32Aに20台ほど更新するため少しでも楽をしたくて、どなたか助けてください。

返事する】【修正する
投稿日 2024/7/24 (Wed) 13:58:15
更新日 2024/7/24 (Wed) 13:58:15
 

【70322】Re:無題 オンオフデレーマン
メール  
URL  
      
>カウントが2倍になるのは、理解できたので



不思議な現象なので、どの様な事が起きていたのか開示していただけませんか。


返事する】【修正する
投稿日 2024/7/18 (Thu) 12:27:35
更新日 2024/7/18 (Thu) 12:27:35
 

【70321】Re:無題
メール  
URL  
      
接続と設定は、間違えありませんでした。
エンコーダーも壊れていませんでした。
サポートに電話しても、間違えないということでした。
カウントが2倍になるのは、理解できたので ご意見ありがとうございました。


返事する】【修正する
投稿日 2024/7/15 (Mon) 17:59:25
更新日 2024/7/15 (Mon) 17:59:25
 

【70320】Re:無題 無口
メール  
URL  
      
E6C-CWZ5Cをググってみるともう1998年9月生産終了とのこと。もう25年以上前の設備?
察するに制御盤更新したらカウントが思い通りにならないということかな?
そのあたりの事情含めもう少し情報公開しないと的確なアドバイス難しいかな?

諸先輩の言われているように1相/2相パルスの理解不足からくる思い込み/勘違いか
QD62のモード設定ミスの可能性が高いかな


返事する】【修正する
投稿日 2024/7/15 (Mon) 11:55:46
更新日 2024/7/15 (Mon) 11:55:46
 

【70319】Re:無題 名無しさん
メール  
URL  
      
出題者は横着して取説読んで無いんだろうなぁ。
この手のユニットはサラッ見でもいいから読まないと話にならんよ。
「5.1 パルス入力モードとカウント方法」見ましょう。

>高速カウンター1相パルス入力方式
1相モードを選択している時点でB相を話題に出すのが変。
このモードはA相のみをつないで、
別指令で正カウント、負カウントを切り替える方式。

正/負をプログラム側で切り替えるのは面倒だよね?
ということで、2相モードを使うのが一般的になっている。
(三菱も1相モードから先に記述してるのが罠っぽい)

2相モードは「A相→B相」という順番で
パルスが入ってくるか「B相→A相」の順番で
パルスが入ってくるかで正/負見分けるという方式。
A相B相が連携している関係で、
A相のパルス、B相のパルスと
個別にカウントするのに意味がない。
むしろCH1パルス値だけ見ればよい。

結論
貴方は、接続と、動作モードを間違ってませんか?
返事する】【修正する
投稿日 2024/7/15 (Mon) 0:56:13
更新日 2024/7/15 (Mon) 0:56:13
 

【70318】Re:無題 lumiheart
メール  
URL  
      
>高速カウンター1相パルス入力方式100KPPSでA相をカウントすると1回転1000PLSカウントします。
>B相だと500PLSカウントします。
本件、A相とB相と両方同時に接続してるの?
A相が2倍でB相が1倍ってのはアレ?ですが

http://www.mitsubishielectric.co.jp/fa/download/
高速カウンタユニットユーザーズマニュアル(詳細編)sh080035v
60/138ページ
## 1相パルス入力
## 1相パルス入力時には,1逓倍,2逓倍のカウント方法を選択することができます。
## A相パルス入力と,B相パルス入力またはCH□減算カウント指令(Y3,YB)の関係を下記に示します。

よーするにA相とB相を同時に接続してはナラナイ!


返事する】【修正する
投稿日 2024/7/14 (Sun) 22:58:57
更新日 2024/7/14 (Sun) 22:58:57
 

【70317】無題
メール  
URL  
      
三菱QD62の高速カウンターとオムロンエンコーダーE6C-CWZ5C 500PPRを使用しています。
高速カウンター1相パルス入力方式100KPPSでA相をカウントすると1回転1000PLSカウントします。
B相だと500PLSカウントします。
なんでこうなるかわかりません。
教えていただけますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
返事する】【修正する
投稿日 2024/7/14 (Sun) 21:30:50
更新日 2024/7/14 (Sun) 21:30:50
 

  もどる     新規投稿     トピック表示     投稿ランキング     次の30件     前の30件     ヘルプ  
  

No.Password
  

Wing Multi BBS Pro 1.1.4