FA屋の会議室(質問はこちらで)  3211056人のアクセスがありました。
No.

  もどる     新規投稿     トピック表示     投稿ランキング     次の30件     前の30件     ヘルプ  
  
■全535件

【69831】Re:設定用エンコーダ Ryo
メール  
URL  
      
有効・無効SWの対策方法は、コストがかからない良い解決方法ですね。

返事する】【修正する
投稿日 2023/3/24 (Fri) 8:08:37
更新日 2023/3/24 (Fri) 8:08:37
 

【69830】Re:設定用エンコーダ PASS
メール  
URL  
      
客先に問い合わせたら「普通のつまみで良いです」と回答が来ました。
レシピで呼び出した設定値を運転中に微調整する用途らしいので
意図せず触れてしまったときに無効になる方が良いのだと思います。
収納はしないけどスイッチ付で有効/無効を切り替えるように提案してみます。



返事する】【修正する
投稿日 2023/3/23 (Thu) 18:32:15
更新日 2023/3/23 (Thu) 18:32:15
 

【69829】Re:設定用エンコーダ Ryo
メール  
URL  
      
仕様書に「つまみはオルタネイトプッシュ式で収納機能とする」とある...
についての考察(通常では考えられないので、深読みしてます)
下記:@、Aを想像しました。
間違っていたらごめんね!

@多分(想像ですが)お客様は、操作盤面に(へこみ構造を付けて)、
手動パルサー装置よりも小型に収まる、方法を考えた?
[小型のエンコーダー]で、操作用にECDの軸に[つまみ]を付けて、簡易式パルサー
とする方法!
Aこの部分はカバー付きを希望されてる?

仕様書文面の、理解しがたい内容については、
お客様にお尋ねされることをお勧めします。

提案のお勧め:
もし上記@+Aを措定されていた場合、代案をお勧めします!
手動パルサーも収納式構造の操作Boxは出来るので、逆提案されては如何でしょうか?
欠点:収納式構造部分が、少し場所広い面積が必要になる。
利点:パルサー装置は、操作倍率(操作する速度が×1倍、×10倍とか)
が変えられる。

返事する】【修正する
投稿日 2023/3/19 (Sun) 16:57:09
更新日 2023/3/19 (Sun) 16:57:09
 

【69828】Re:設定用エンコーダ PASS
メール  
URL  
      
「プッシュつまみ」イメージとしてはこういう感じだと思いますが
検索しても建具関係しか出てきませんね。

返事する】【修正する
投稿日 2023/3/19 (Sun) 14:03:50
更新日 2023/3/19 (Sun) 14:03:50
 

【69827】Re:設定用エンコーダ lumiheart
メール  
URL  
      
設定用ロータリエンコーダ
http://www.nidec-copal-electronics.com/j/product/list/013002/#
http://www.tosoku-inc.co.jp/product/encoder.html
http://www.tosoku-inc.co.jp/product/pulse.html

>検索してみるとスイッチ付というのはあるようですが「収納機能」というのがよくわかりません。
エンコーダじゃないけど、↓みたいに使用しない時はフルフラットになるヤツじゃあないかな?
http://www.monotaro.com/g/01007468/
昭和時代の高級オーディオのボリュームツマミとかにあったヤツ

返事する】【修正する
投稿日 2023/3/18 (Sat) 12:47:45
更新日 2023/3/18 (Sat) 13:09:44
 

【69826】設定用エンコーダ PASS
メール  
URL  
      
客先仕様で操作盤にエンコーダーつまみを設けて速度等の調整をします。
仕様書に「つまみはオルタネイトプッシュ式で収納機能とする」とあるのですが
どういう物でしょうか?
検索してみるとスイッチ付というのはあるようですが「収納機能」というのがよくわかりません。
ご存じの方教えてください。

返事する】【修正する
投稿日 2023/3/17 (Fri) 17:56:28
更新日 2023/3/17 (Fri) 17:56:28
 

【69825】Re:オムロンのNSタッチパネル廃盤の為、どのメーカーに置換すべきかご教示ねがいます かんぼ
メール  
URL  
      
保全ユーザーです。
自社ではCSシリーズにEthernet接続でNS12使っていますが、壊れ次第VT5-X12に置換えています。
埋込穴も同じで面倒がありません。
高湿度環境で、2004年から使っているNSは大分壊れて来ています。
まだ6台ぐらいは在庫がありますが、部門間でやりとりして一つの部門はほぼVT5です。
画面はゼロから作るので最初は面倒ですが大体同じ画面ですので一度作れば問題ありません。
返事する】【修正する
投稿日 2023/3/17 (Fri) 8:10:20
更新日 2023/3/17 (Fri) 8:10:20
 

【69824】オムロンのNSタッチパネル廃盤の為、どのメーカーに置換すべきかご教示ねがいます Billy
メール  
URL  
      
OMRONのNSタッチパネルが廃盤になり、CJシリーズPLCを使っている装置のタッチパネルをどれに置き換えるか悩んでおります。
CJ使ってる装置のリピートと作る場合、どうしようかと…。

オムロンなのでNAシリーズに置き換えるべきなのでしょうが、CJと変数概念のNAでは置換がややこしいのでは?と思っています。
CJが相手なので、同じ画面をアドレス違いで量産する時、部品をインクリメント貼り付けなどを多様するので、NAを採用するのは相性がわるいのではないかと。

皆さんは、CJに繋ぐタッチパネルはどこのタッチパネルに置換しているかご意見頂きたく。

客先の指定がなければデジタルのGPか、キーエンスのVT5なのかな?と考えています。

デジタルならば、皆さんの実績の中でおすすめシリーズなどあればご意見おまちしております。




返事する】【修正する
投稿日 2023/3/16 (Thu) 22:10:58
更新日 2023/3/16 (Thu) 22:10:58
 

【69823】Re:電磁弁回路保護用サーキットプロテクタ選定 BEN
メール anada@takeda-mc.co.jp 
URL  
      
みなさん ご意見ありがとうございます。

電磁弁、1個にCP1個の贅沢仕様は無理です。

ryoさんの意見の10AのCPでいこうと考えています。
返事する】【修正する
投稿日 2023/3/16 (Thu) 15:39:33
更新日 2023/3/16 (Thu) 15:39:33
 

【69822】APLCからRPLCへの変更について Ryo
メール  
URL  
      
まずは、ごめんなさい!
テーマ[題名]の電磁弁の項目の載ってしまったようで。。。

風さんへ
お詳しいようで、簡単に出来るんですね、素晴らしい!
私は詳しいくないので三菱の技術問合せのお姉さんに、フォローしてもらいました
GXW2、GXW3のVerが古いだので、最新版のInstall
変換操作は覚えきれないので、お姉さんに電話で指示を頂きながら、何とか
完了しました。
無駄がなく簡潔で、素晴らしい指導方法でした!

皆さん、お騒がせしました。

謝謝!
返事する】【修正する
投稿日 2023/3/14 (Tue) 17:41:26
更新日 2023/3/14 (Tue) 17:41:26
 

【69821】Re:電磁弁回路保護用サーキットプロテクタ選定
メール  
URL  
      
>>>⓶までは出来たけど、Bができない!

普通にできるけど?
他形式>GXW2>プロジェクトを開くでR120にとりあえず変換してくれる
その後にPLC機種をプロジェクト>機種/動作モード変更で使用CPUに
変更すればできるけど

返事する】【修正する
投稿日 2023/3/13 (Mon) 20:51:35
更新日 2023/3/13 (Mon) 20:51:35
 

【69820】A からR CPU載せ替えについて ryo
メール  
URL  
      
何方か、三菱のA CPUのProgramを、R CPUに移植した方いらっしゃいましたら
操作手順及び、注意事項とか詳しい方ご教授ください。

@一度、GX DeveでQに変換!
A PLCの[.gxw]Fileを、ACPUのQモードで[Q03 UDE形式]に変換、保存!

⓶次にGX Works2で、@で保存した[Q03 UDE形式のFile]を開く!
 File名変更して、保存!

BGX Works3で、⓶で保存したFileを[他形式File]で、開く!

⓶までは出来たけど、Bができない!




返事する】【修正する
投稿日 2023/3/13 (Mon) 16:42:05
更新日 2023/3/13 (Mon) 16:42:05
 

【69819】Re:電磁弁回路保護用サーキットプロテクタ選定 せんべろ
メール  
URL  
      
接点、回路の保護にはなりますがバルブの保護は考えないので1A未満の選定はしないです。
CPの端子間インピーダンスが大きくなりますし。
返事する】【修正する
投稿日 2023/3/13 (Mon) 11:05:41
更新日 2023/3/13 (Mon) 11:05:41
 

【69818】Re:電磁弁回路保護用サーキットプロテクタ選定 名無しさん
メール  
URL  
      
 客先の要請で有れば中速のPCで0.5A、1Pを使用します。
 PCの動作特性確認して下さい。
 理由
 1.AC仕様の場合鉄心作動不良による、過熱でのレイヤ―ショート防止。
 2.故障個所がすぐわかる。
返事する】【修正する
投稿日 2023/3/11 (Sat) 11:16:27
更新日 2023/3/11 (Sat) 11:16:27
 

【69817】Re:電磁弁回路保護用サーキットプロテクタ選定 lumiheart
メール  
URL  
      
>本当にバルブを保護したいなら起動電流は無視して動作が遅い
本当にバルブが焼損しないように保護するのは不可能なんだけどね
俗に、「バルブに過電流が流れて焼損した」とかって言うけど
バルブに過電流が流れるのはレイヤーショートして焼損した後なんだよね
なので、バルブが焼損した後でCP飛ばしても後の祭り

そうは言ってもそのままCPが飛ばなかったらリレー接点かPLC出力接点が焼損する
よーするに、バルブを保護するのではなくて
バルブの駆動回路を保護するんですよ
で、何Aが適当かはズバリ2A
但し、バルブ1台にCP1台のの超贅沢回路

CPを5AにしたらPLC出力回路の接点保護は難しい
まぁ、妥当なところでバルブ駆動接点はLY2で
http://www.fa.omron.co.jp/products/family/949/specification.html
誘導負荷AC110V 7.5A 
これでバルブが焼損した後で、リレー接点が焼損する前にCPを飛ばせる

返事する】【修正する
投稿日 2023/3/10 (Fri) 23:54:09
更新日 2023/3/10 (Fri) 23:54:09
 

【69816】Re:電磁弁回路保護用サーキットプロテクタ選定
メール  
URL  
      
何故にバルブにサーキットプロテクタを付けるのかわからないけど
本当にバルブを保護したいなら起動電流は無視して動作が遅い
プロテクタを選定して定格電流より少し大きいくらいのプロテクタを選定
この場合は各1個1個にプロテクタ取付
もともとプロテクタは電子回路の保護が本来の役割で電線保護なら
遮断器でいいので
よく制御盤にプロテクタみかけるけど本来の用途ではないような気がする
PLCの電源回路とかに使用してるけど遮断器でいいのに
内部の基盤部分は保護回路で守られているのに無意味な選定
他のとか付けてるから付けとこうかという程度だと思いますけど
返事する】【修正する
投稿日 2023/3/10 (Fri) 9:27:37
更新日 2023/3/10 (Fri) 9:27:37
 

【69815】Re:GP-PRO/PBIIIをWindows 7 Pro 64bit(日本語版)で使用する方法について ずんだもん
メール  
URL  
      
私はWindows10で使うために
CB03自体のベンダーIDとプロダクトIDを書換して
チップ元のProlificのPL2303のドライバーを当てて使用してますね

あまり良いやり方ではないでしょうから、
そういうやり方もあるよ程度にで
返事する】【修正する
投稿日 2023/3/10 (Fri) 9:18:51
更新日 2023/3/10 (Fri) 9:18:51
 

【69814】Re:電磁弁回路保護用サーキットプロテクタ選定 ryo
メール  
URL  
      
10AT程度で良いかとおもいますが
心配なら、余裕を見て20ATでも良いかと!

保護用なので、電磁弁回路系のどれかが短絡した時に過電流で遮断できれば
良いですが、CP回路の母線は2SQ以上をお勧めします。

返事する】【修正する
投稿日 2023/3/9 (Thu) 17:50:49
更新日 2023/3/9 (Thu) 17:50:49
 

【69813】電磁弁回路保護用サーキットプロテクタ選定 BEN
メール anada@takeda-mc.co.jp 
URL  
      
油圧電磁弁、ダイキン製KSO−G02 AC100V(起動電流2.22A、保持電流0.37A)
が6個あり、同時に2個起動する場合がある。

その場合のサーキットプロテクタの電流値はいくつにすればよろしいでしょうか。

ご教授お願いします。
返事する】【修正する
投稿日 2023/3/9 (Thu) 16:13:23
更新日 2023/3/9 (Thu) 16:13:23
 

【69812】Re:GP-PRO/PBIIIをWindows 7 Pro 64bit(日本語版)で使用する方法について ど素人
メール  
URL  
      
> ドライバの更新を選んで変更するとよいかも?

残念ながら公式ドライバはこの方法では不可です。(sysファイルなので)
しかたないんで「Prolific」のドライバを落としてインスト。
ケーブル挿す⇒!マークのデバイスを右クリックでドライバの更新
コンピューターを参照して・・・⇒利用可能な一覧から選択
COMポート系選択⇒Prolific選択

ここでは2303無印は無いのですが、一番下に
「Prolific USB-to-Serial Comm Port バージョン とか言うのが3種出ます。
もちろん、これをインストしても、マネージャーに「Proface」とは出ません。
Win7でもWin10でも、正常にインストされたふりはしますので、

後は誰か実機で試行できる方、人柱をお願いします m(__)m

ただし、後でドライバ削除しようとしても出来なくなります orz...
それでもと言う猛者の降臨をお待ちします。
返事する】【修正する
投稿日 2023/3/7 (Tue) 13:57:43
更新日 2023/3/7 (Tue) 13:57:43
 

【69811】Re:GP-PRO/PBIIIをWindows 7 Pro 64bit(日本語版)で使用する方法について ど素人
メール  
URL  

削除されました。

投稿日 2023/3/7 (Tue) 12:41:52
更新日 2023/3/7 (Tue) 12:41:52
 

【69810】Re:GP-PRO/PBIIIをWindows 7 Pro 64bit(日本語版)で使用する方法について Ryo
メール  
URL  
      
[69807]名無しさんのコメントが正しい解決法だと思います!
デバイスマネージャの「!」出ているプロパティ画面から
ドライバの更新を選んで変更するとよいかも?

通常は私も、Serial通信用部品のDriver Softをインストールするとき、
保管してあったはずの[製品に添付のDriver Soft]が見つからないとき
、この方法でやってます。

私が困惑したのは、客先がProfaceのかなり旧い型式[型式:GP2501-SC11]で、
Win7版のSoft環境を作らないと、
タッチパネルの画面データが吸上げられないことが判ったので、四苦八苦しました。

Profece社のサービス業務で、Win7版の画面Softとツールでしか通信出来ない旧型TP
の画面吸上げと新型TP用に変換するサービスを利用する手もあります。
費用は結構高かった(設計屋からみて高価かな!)

眠っていたWin7のPCを引っ張り出して、何とか四苦八苦して何とかしました。

何方か、Win7版環境でしか対応できない(toolとSoft)を、PC側がWin10の環境で
構成出来る方がいらっしゃいましたら、コメントをお願いします。

返事する】【修正する
投稿日 2023/3/7 (Tue) 12:11:28
更新日 2023/3/7 (Tue) 12:11:28
 

【69809】Re:GP-PRO/PBIIIをWindows 7 Pro 64bit(日本語版)で使用する方法について ど素人
メール  
URL  
      
名無しさん

>なんだか、ドライバ名称が違う様な。

ごめんなさい。ちと結果を省略しましたが、同一品と公式ドライバをXP機(実機とVMWARE)にインストすると
マネージャーでは「Pro-face GPW-CB03 (COM3)」と表示されます。
(そらぁ持ってるんだから使ってますよ。デジタルから購入しているので当然と言えば当然なんですが)

「USB-Serial Controller D」というのは、ケーブル挿した時(ドライバインスト前)に
OS側で認識した名称です。
もっとも、デジタル純正CB03もRev.1(ドライバVer1.5)までは日本製ですが、
後継Revでは、中華製になってます。

公式チップはProlific製で合ってますよ。

ドライバの中身をのぞいてみると、
「ser2pl.sys」はProlific社のリファレンスをデジタルの技術者がいじった物とわかります。
ちなみにいじられたのはエグチさんというお方です。

サンワも同じように、ファイル名称は同じで中身が違いますが、
こちらはProfilic社の社名入りです。

じゃ、他社は?てことでのぞいてみると、
三菱、バッファロー、オムロン、RATOCはFTDI社製チップでした。(ま、ファイル名でバレバレですが)
(どんだけ持ってるのてツッコミはナシで)

というか、私の件よりむしろ「CH341」の方が・・・

その「CH341」ですが、中華メーカーに多いようで、Arduino用とか密林にて絶賛激安販売中です。
が、なぜかこのチップがWindowsの標準になっちゃってるので、
中華CB03が「CH341」を使ってれば何の問題も無く使えてしまう状況が生まれるようです。

そして純正のPL2303(無印)チップに関してはProlific社もサポートしてないようで、
最新の23xx用ドライバ+Win7でも認識されませんでした。

それもあってデジタルさんは「も、やーめた」となったのでは無いかと。

結論としては、「32bit機(XP/7)を入手」か「リスク承知で中華セット」
又は「Win7+VMWARE+XP-VHD」(実は動作してたりするが、おま環かもなので内緒にしてた)
以上、延々とすみませんでした。m(__)m 何とか7-64xで動作させたかったんです。。。

返事する】【修正する
投稿日 2023/3/7 (Tue) 12:03:31
更新日 2023/3/7 (Tue) 12:03:31
 

【69808】Re:GP-PRO/PBIIIをWindows 7 Pro 64bit(日本語版)で使用する方法について 名無しさん
メール  
URL  
      
あまり詳しくないので、適当なことを言ってるかもしれませんが・・・

実はシリアルチップのメーカというのは、
ある程度、寡占状態(シェアが淘汰されている)で、
数社しかないようです。

その中で、割と大手なのがprolificらしい。

そして、中華さんprolific社さんをダマ・パクしたのですね。
怒ったprolificさんは、自社ドライバに
中華を見つけると永久にドライバ認識しなくなるトラップを・・・

なので、一見PL2303に認識できても、
実は中華だった落ちがよくあります。
amazonとかの安いやつだと特に。

この問題は、やりすぎと非難があったようで、
prolificさんが最終的に罠はやめたとか聞いたような。

あとは、おそらく今回には通じないと思いますが、
困ったときの神頼み程度のつもりで。
デバイスマネージャでドライバ更新をする際に、
microsoftのusbシリアルドライバを選ぶという裏技です。
microsoftのドライバは、
いわゆるリファレンスドライバ(標準ドライバ)的なもので、
標準なゆえに、高機能ではないけど、
同じ系列のチップであれば案外動いてしまうというやつです。
microsoftドライバが同じチップ系列という必要があるので、
うまく当たるかどうかは運しだいですかね。

他にも、パソコンのcd-driveとか、
困ったときは、標準ドライバに頼るというのがありました。



返事する】【修正する
投稿日 2023/3/7 (Tue) 10:04:15
更新日 2023/3/7 (Tue) 10:04:15
 

【69807】Re:GP-PRO/PBIIIをWindows 7 Pro 64bit(日本語版)で使用する方法について 名無しさん
メール  
URL  
      
> GPW-CB03 デジタル純正(金属ケースの重いやつ)
> ライバ Ver.2.0.2.8
> まず、USBケーブルを挿すと、「USB-Serial Controller D」が現れる。
> (Dて何?)もちろん「!」マーク付き

ん〜〜?
なんだか、ドライバ名称が違う様な。
ひょっとすると純正品じゃないのでは?
純正だと箱部分はフリスクケースより小さいですし。

USB-Serial Controller D
と表示がでることから、prolifics社製を使ってる感じがする。

「 prolific usb serial driver 」
「 prolific PL2303 driver 」

辺りの単語でググってドライバを入れてみるとよいですね。
実は、この手のドライバは、内蔵チップが合ってれば、
(下手をすると、そのものじゃなくて、系列があってれば)
動きますので、メーカ純正のドライバの必要はないです。
windows10対応をうたってる適当なやつでOK

デバイスマネージャの「!」出ているプロパティ画面から
ドライバの更新を選んで変更するとよいかも?
返事する】【修正する
投稿日 2023/3/7 (Tue) 9:42:39
更新日 2023/3/7 (Tue) 9:42:39
 

【69806】Re:GP-PRO/PBIIIをWindows 7 Pro 64bit(日本語版)で使用する方法について Ryo
メール  
URL  
      
もんたさんへ

手が空いたので、インストールが成功したPCを調べてみました。

当方のWin10版のPCでは、
GPW-CB03 USB転送ケーブル用は、ドライバーのインストールは
正常に終了したが、何故かうまく設定・通信はできなかった!

対策:Win10はあきらめて、
   Win7の64bit版のPC(古くて眠ってたPC)、インストールしてみた!

結果:インストールは出来ました。
画面には通信用Driver Soft:[Ch341SER]が表示されます!

ついでに、USB-Serial変換器を使って、232Cポートでも、通信は確率した!

PRO-PBVのSoftは、Win7版PCでも、Win10版PCのどちらもインストールできてます。

VM Wearは元々、仮想版Windowsなので、うまくいかないのでは?
詳しくないので、推測ですが....





     


返事する】【修正する
投稿日 2023/3/6 (Mon) 14:49:42
更新日 2023/3/6 (Mon) 14:49:42
 

【69805】Re:オムロンリンクターミナルB7Aシリーズ生産終了、代替品なし A氏
メール  
URL  
      
ASLINKは専用ケーブルもありますが、公式に汎用ケーブルでOKというのが売りですよ。
返事する】【修正する
投稿日 2023/3/6 (Mon) 14:18:43
更新日 2023/3/6 (Mon) 14:18:43
 

【69804】Re:オムロンリンクターミナルB7Aシリーズ生産終了、代替品なし リンクターミナル
メール  
URL  
      
情報ありがとうございます。
EZ wireは年末生産受付終了、ASLINKは専用ケーブルが必要のようですね。
返事する】【修正する
投稿日 2023/3/6 (Mon) 13:52:13
更新日 2023/3/6 (Mon) 13:52:13
 

【69803】Re:GP-PRO/PBIIIをWindows 7 Pro 64bit(日本語版)で使用する方法について lumiheart
メール  
URL  
      
何やら話がかみ合わないと思ってたら、転送ケーブルの違いかぁ
http://origin-faq.pro-face.com/support/jp/ja/faqs/FA61838

GPW-CB02 シリアル転送ケーブル
GPW-CB03  USB転送ケーブル
の違いか

よくよく読み返してみたら【69783】さんが書いてた
因みに私が持ってたのはGPW-CB02 シリアル転送ケーブルの方
なので、問題も無く普通に転送できた

>CB03でなくてCB02だったとか、64bitでなくて32bitだったとか、純正で無くてドライバも違うとか、
>そうゆうのナシで。

そうゆうんでした


返事する】【修正する
投稿日 2023/3/5 (Sun) 13:10:10
更新日 2023/3/5 (Sun) 13:11:12
 

【69802】Re:GP-PRO/PBIIIをWindows 7 Pro 64bit(日本語版)で使用する方法について ど素人
メール  
URL  
      
もんた様

>win7 pro 64bitのXPモードも試してみましたがダメでした。
は、どこがどう駄目なんでしょうか?
PRO-PBVそのもののインスト?
デバイスドライバの認識?
繋がったふりして通信しない?

VMWARE Player15 + XP-VHD(7付属) だと、COM3でポートが出来るまでは確認できます。
※残念ながら16以降はWin7非対応です。
返事する】【修正する
投稿日 2023/3/4 (Sat) 9:41:45
更新日 2023/3/4 (Sat) 9:41:45
 

  もどる     新規投稿     トピック表示     投稿ランキング     次の30件     前の30件     ヘルプ  
  

No.Password
  

Wing Multi BBS Pro 1.1.4