FA屋の会議室(質問はこちらで)

  もどる     新規投稿     トピック表示     投稿順表示     投稿ランキング     次の30件     前の30件     ヘルプ  
■記事No.70411 太陽光パネルの絶縁測定へ返信

【70411】太陽光パネルの絶縁測定 名無しさん
メール  
URL  

教えて下さい。
太陽光パネルのストリング(27直列)18本を、PまたはN一括で絶縁測定しています。
P側は良いのですが(15MΩ)、N側が一度上昇した数値が1分程度で下がり0になりそのまま保持。
測定端子をつけたり離したりを数回繰り返すと上昇したままの数値(2MΩ)になります。
18本のストリング単体で測定するとある程度(5MΩ)
太陽光パネル以外はなにもありません。
上昇下降、またつけたり離したりしたら数値が上がる、この現象はどのような原因が考えられますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
修正する
投稿日 2024/10/11 (Fri) 13:56:16
更新日 2024/10/11 (Fri) 13:56:16
 

【70412】Re:太陽光パネルの絶縁測定 名無しさん
メール  
URL  

発電中のパネルの影響がでるみたい

http://www.solamente.biz/insulation-resistance/
修正する
投稿日 2024/10/11 (Fri) 14:32:19
更新日 2024/10/11 (Fri) 14:32:19
 

【70413】Re:太陽光パネルの絶縁測定 名無しさん
メール  
URL  

ご回答ありがとうございます。
発電中でも測定できる日置の絶縁抵抗計 IR4053を使用していたのですが
初めての現象に戸惑ってしまいました。
修正する
投稿日 2024/10/11 (Fri) 14:45:19
更新日 2024/10/11 (Fri) 14:45:19
 

名前
E-Mail
題名 (注)半角カナは使用しないでください。
URL
削除キー sage機能

  もどる     新規投稿     トピック表示     投稿順表示     投稿ランキング     次の30件     前の30件     ヘルプ  

No.Password

Wing Multi BBS Pro 1.1.4