FA屋の会議室(質問はこちらで)

  もどる     新規投稿     トピック表示     投稿順表示     投稿ランキング     次の30件     前の30件     ヘルプ  
■記事No.70493 GOT2000ウィンドウ画面の透過へ返信

【70493】GOT2000ウィンドウ画面の透過 102
メール  
URL  

PLC+タッチパネルをを学び始めたものです。
お世話になります。
GOT2000のウィンドウ画面を表示した際に透過させたいと考えています。
透過できるようなのですが、実現には至っていません。

アドバイスを頂けると幸いです。
よろしくお願いいたします。

修正する
投稿日 2025/1/16 (Thu) 8:26:42
更新日 2025/1/16 (Thu) 8:26:42
 

【70494】Re:GOT2000ウィンドウ画面の透過 名無しさん
メール  
URL  

「機種設定」→「グラフィックス設定」の値によって挙動が違います。

VER2の場合
標準でウインドウは透過扱いです。
ただし、各ウインドウのプロパティ設定で
「画面のデザインをを個別に設定する」が外れている必要があります。
この状態で作画したウインドウは無配置の状態で、
背景が白と黒の市松模様のタイル背景になっています。
例えば赤線で四角を描画すると、
呼ばれたウインドウでは赤線部分だけ表示します。
さらにウインドウの枠が不要な場合は、
オーバーラップウインドウ設定の「詳細設定」から
「タイトルバーを表示する」のチェックを外します。
ウインドウ閉じるSWが消えるので別途消去を考えてください。

VER1の場合
以下の2つを満たすと、「対象色」が透過します。
(1)ウインドウ透過色(標準だと黄180番)で色をつける
(2)前面レイヤに配置する
です。
全面レイヤに配置できるのは描画系は不可で
スイッチなどのオブジェクト系が対象です。
試しにスイッチを配置して、レイヤを「前面」にして
消灯色を黄180番にしてみてください。
消灯色だけが色が抜けて背面の部品が見えると思いますよ。
修正する
投稿日 2025/1/16 (Thu) 9:02:24
更新日 2025/1/16 (Thu) 9:02:24
 

【70495】Re:GOT2000ウィンドウ画面の透過 102
メール  
URL  

名無しさま。ありがとうございました。解決しました!
ver1でしたので、理解度が浅く透過する条件を作れませんでした。
ver2に変更し透過度の設定項目が表示され試したところ、無事解決となりました。
ver1でも確認してみたいと思います。
3日間の悩みが解決したので次に進めます。
感謝です。
修正する
投稿日 2025/1/16 (Thu) 9:25:17
更新日 2025/1/16 (Thu) 9:25:17
 

名前
E-Mail
題名 (注)半角カナは使用しないでください。
URL
削除キー sage機能

  もどる     新規投稿     トピック表示     投稿順表示     投稿ランキング     次の30件     前の30件     ヘルプ  

No.Password

Wing Multi BBS Pro 1.1.4