FA屋の会議室(質問はこちらで)

  もどる     新規投稿     トピック表示     投稿順表示     投稿ランキング     ヘルプ  
■記事No.69853 Re:無題の修正

【69853】Re:無題 名無しさん
メール  
URL  

他のスレット内に別な質問は良くないですよ?

と、それは置いておいて。

このような事例の場合は、ハード起因が、
プログラム起因かの切り分けが必要です。

具体的には、
PLCをSTOPモードにして、ラダーツールを使って、
手作業で値セット、ラッチONを行って、
1桁ずつ値が変わるか確認するとよいです。

ハード的に問題がないが確認できた時点で、
ラダーを疑うという手順。

7セグメントのLED(ラッチ機能付き)を点灯させる場合、
以下1〜6を永久に繰り返すような定周期ループを作成します。

CLOCK1_LATCH-OFF
CLOCK2_無処理
CLOCK3_DATA-SET
CLOCK4_無処理
CLOCK5_LACH-ON
CLOCK6_無処理

本来であれば、上記の様に、処理の間に「無処理」を
含むのが正規なのですが、
昔のPLCだと、LATCHを切りながら値をセットのような
乱暴な手法のラダーがあったりします。
切り替わりと次のデータが同時だと誤動作の元です。

また、定周期ループのクロックの元値が、
PLCのスキャンクロックそのもの、という場合があります。
昔のPLCは、処理が遅かったので、
最終的に「最速で動かす」場合クロック切替が正解なのですが、
現在のPLCだと、LATCHの周期を超えてる可能性がありますね。

返事する
投稿日 2023/3/29 (Wed) 15:45:53
更新日 2023/3/29 (Wed) 15:45:53
 

削除キー

名前
E-Mail
題名 (注)半角カナは使用しないでください。
URL
削除キー sage機能

  もどる     新規投稿     トピック表示     投稿順表示     投稿ランキング     ヘルプ  


Wing Multi BBS Pro 1.1.4