FA屋の会議室(質問はこちらで)

  もどる     新規投稿     トピック表示     投稿順表示     投稿ランキング     ヘルプ  
■記事No.69971 Re:100V単相モーターのインバーターについての修正

【69971】Re:100V単相モーターのインバーターについて 昔の鹿
メール  
URL  

>モーターの機種名はいまのところわからないのですがコンデンサーモーター 0.2kw のようです。

具体的にものを見ていないので何とも言えませんが、コンデンサに高調波を流すと簡単に焼損します。
コンデンサのキャパシタンスは1/(jωC)ですがωの値とキャパシタンスは反比例します。
第三次高調波だったら1/3に第五次高調波だったら1/5に・・・・17次だっやた1/17にと言う風にどんどん小さくなります。
電圧が一定だったら当然の帰着として電流は3倍5倍・・・17倍になります。
矩形波の二次側にコンデンサは絶対に繋いではいけません。
トンデモ電流が流れてアウト!です。


インバーター(周波数と電圧の双方を可変にする)やトライアック(電圧のみ可変にする)の二次側は高調波の塊(正弦波になっていない)です。
こういう可変電源にコンデンサを繋ぐのは自殺行為です。
唯一電圧を可変に出来るのはスライダック(タップ切り替え式可変電圧変圧器)の様な可変電圧装置だけです。


最近流行りのブラシレスDCモーターですがこれは回転子が永久磁石の三相回転機です。
誘導電動機と異なり二次回路が原理的に不要です。
誘導電動機は二次回路を原理的に持っていますが、この二次電流(回転子を電磁石にする為の励磁電流)損が馬鹿にならない値になるようです。
従ってブラシレスDCモーターは普通の誘導機より省エネになります。
今では単相電源から三相可変電圧可変周波数(VVVF)電源を作り出すのが容易になりました。
冷蔵庫や洗濯機は悉くPMモーターになっています。
VVVF電源の作り方は大きくPWMとPAMに二分されます。
最近では二次回路が正確に正弦波になる様な回路が有って静粛性や寿命等に影響していると聞いています。


直流機制御の名残で「電圧を制御すれば回転数を制御できるんじゃね!」のノリで簡単に考えると・・・交流機は多分燃えます。

返事する
投稿日 2023/7/12 (Wed) 17:26:58
更新日 2023/7/12 (Wed) 17:26:58
 

削除キー

名前
E-Mail
題名 (注)半角カナは使用しないでください。
URL
削除キー sage機能

  もどる     新規投稿     トピック表示     投稿順表示     投稿ランキング     ヘルプ  


Wing Multi BBS Pro 1.1.4